- Gate C
- 13:55 - 14:25
- C-2
- ユーザー登壇
エレクトロニクス商社が挑戦する、 AIエージェントを活用した営業DXの進化
- AI
- Salesforce
- DX
- 業務効率化
講演内容
流行りのSalesforceのAIを活用したいと考えつつも、その始め方やそもそもどんな準備をしておくべきかに迷われている方は多いのではないのでしょうか。本セッションでは創業70年になるエレクトロニクス商社のリョーサンがなぜいち早くAIエージェントの着手をすることができたのか、AI活用に向けた同社の考え方とその道のりに迫ります。また実際にプロジェクト支援しているエンジニアも交えて、AI利用の初期段階のポイントになる投資効果と業務要件とのすり合わせをどのように進めていったのか、プロジェクト推進のリアルな課題についてもご紹介します。
こんな人におすすめ
SalesforceのAI実装を検討をしており、営業業務改革について興味のある方
SalesforceのAI機能の紹介ではなく、実際のプロジェクトを推進をする立場の部課長、現場メンバー
SalesforceのAI機能の紹介ではなく、実際のプロジェクトを推進をする立場の部課長、現場メンバー
受講者が得られる知見
AI活用をはじめるまでの準備の仕方や実際のプロジェクト開始に至るまでの考え方、SalesforceのAI実装の初期段階でポイントになる投資効果の考え方、営業においてどのようなテーマでAIを活用するべきかのヒント
スピーカー